不動産屋まーの雑記ブログ

たわいもない日常や、こんなことしたいと思っていることを書いていきたいと思っています。

沖縄、住むならこのまちがおススメ!

三重在住、まーです。

セレブでなくても二拠点生活を楽しもうをテーマに、今回は沖縄に住むならこのまちがおススメ、についてお話しします

<やはり住むなら、沖縄本島

まず沖縄というと沖縄本島石垣島宮古島あたりが人気かと思います。

私はやはり色々なインフラ整備が整っている沖縄本島が住みやすいかと思っています。

石垣島(周辺諸島含む)、宮古島は、観光でゆっくり訪れたいです。

沖縄本島に住むならどこがいい>

沖縄本島というと国際通りのある那覇や、高級リゾートホテルが多く建つ西海岸、アメリカンビレッジのある北谷等が有名かと思います。

ただ住むという意味ではもっと落ち着いたまちに住み、休日に繁華街やリゾート地に遊びに行く感じが良いのではと思います。

個人的には、ほどよく商業施設がある本島南部の糸満市東海岸うるま市、今後発展していくと思われる南城市などが住むなら便利かなと思います。

※実際の糸満市の写真です。

<①糸満市

那覇空港から車で約30分

沖縄本島の最南端に位置するまちで、人口は約6万1千人です。

ひめゆりの塔沖縄平和祈念公園などがあり、戦争における沖縄戦終戦地の深く悲しい印象が強くあり、沖縄に最初に訪れるときの観光コース的なイメージがありました。

それが実際に市内を訪れたら、空港からも近いし、小さいながらもショッピングモールもあるし、スーパー、コンビニも色々ある、非常に住みやすそうなまちという印象を受け、大ファンになりました。

大型リゾートホテルも最近建ちましたが、どちらかというと観光より住む方にオススメのまちかと思います。

空港からの距離含め、本来ならもっと発展しても良い街ですが、市街化調整区域といって市街化を抑制する地域、具体的には大きな商業施設等が原則建てられない地域が多くあるのも、開発が進みにくい理由かと思います。

ただ住宅に関しては、沖縄県は調整区域でも比較的許可がおりやすくなっています。

隣の豊見城市に自動車道の出入り口や大型家電量販店や家具量販店はじめ、色々な施設があるので、糸満市に大きな商業施設がなくても、不便さは感じないと思います。

空港や那覇市に近い分、糸満市も土地価格は年々上昇しています。 

うるま市の写真がなくイメージ画像です。

<➁うるま市

那覇空港から車で約1時間

(高速道路利用の場合)

沖縄本島中部、アメリカ文化が残る沖縄市のお隣、勝連城跡のあるうるま市は大好きな街です。

那覇市(約31万7千人)、沖縄市(約14万2千人)に次いで、3番目に人口の多いまち(約12万5千人)です。

2005年に具志川市石川市中頭郡勝連町与那城町が合併し誕生した市です。

スーパー、コンビニは勿論、ドラッグストア、各飲食チェーンも多数あり、住むには非常に便利かと思います。

車で30分ほどの距離に大型ショッピングモール、イオンモール沖縄ライカムもあります。

ただ、戦闘機やヘリの音に悩まされる可能性は大です。

沖縄らしい綺麗な景色としては海中道路が有名ですが、知らない人に言うと海の中を道路が通っているのかと勘違いされますが、あくまでも海の上に橋が架かっている道路です。

その海中道路を通っていくと、4つの島に行けます。

各島、本当に魅力的です。

ただし、台風になると海中道路は通行止めになり孤立します。

停電になるリスクも非常に大きいです。

実際の南城市の写真です。

<③南城市

那覇空港から車で約45分

沖縄本島南部の市で、2006年に島尻郡佐敷町、知念村、玉城村、大里村が合併してできたまちで、人口は約4万5千人です。

南城市=なんじょうし、と読みます。

南城市は、琉球王国最高の聖地ともいわれる斎場御嶽が有名かと思います。

糸満市同様、どちらかというと沖縄を最初に訪れる際の観光地のイメージが強いですが、静かな雰囲気、海沿いの景色が好きで、私は住みたいなと思ったまちです。

今までは大型スーパー等がなくて、住むには少し不便かなとも思っていましたが、新たな道路を整備中で那覇空港自動車道と連結されることで那覇方面への行き来が非常に便利になること、会員制スーパーコストコも誘致されたことで、商業施設も今後が誘致される計画もあるので、便利なまちに発展していくと思います。

その分土地代も高くなっていくでしょうし、休みの日は渋滞になることもあると思いますが・・・。

<番外編/東村>

那覇空港から車で約2時間

(自動車道利用の場合)

沖縄本島北部に位置するまちで、人口は約1600人です。

東村=ひがしそん、と読みます。

沖縄本島に行くたび、時間があると訪れるまちで、その何もない風景が魅力的です。

何もないのが魅力的ですが、本当に何もないです。

ただ、たまに行く分には素敵ですが、住むとなると不便を感じるかなと思います。

ガソリンスタンドも閉店するという話題がネットニュースに出ていました。