不動産屋まーの雑記ブログ

たわいもない日常や、こんなことしたいと思っていることを書いていきたいと思っています。

不動産取引/太陽光セカンダリー案件

三重在住、まーです

メガソーラーにしろ、田んぼ1枚くらいの低圧太陽光にしろ、私が用地買収や開発を頼まれてきた新規太陽光施設の土地は、買収段階で大体買主が決まっていました。

直接事業者が購入して使用する場合、事業者が購入後、顧客をみつけ販売する場合は、

事業者が金融機関等から顧客を紹介してもらったりしていました。

今出ているのはセカンダリー案件といって、すでに稼働している太陽光の売り案件が多いです。

グリーン投資減税等の当初メガソーラーを持った目的が達成し売却する業者や思ったより利益が見込めず売却する方もいるでしょう。

また、別の事で急に資金が必要になり売却する方もおられます。

<使用後の撤去費用も見込んで購入を検討する>

売電期間は20年間なので残り期間売電利恵が見込める投資です。

単純に予想利益を購入価格で割った表面利回りで10%が売買の基準と言われています。

アパート等に比べると入退去がない分、太陽が当たる限り売買収入は安定しているとは思いますが、九州等の太陽光は抑制といって電気が余っているときは一時的に買い取らないこともあります。

その為、売却に出している案件は圧倒的に九州案件が多いです。

また、日当たりも良く余っている土地が多かったことも関係していると思います。

買って注意しないといけないのは、売買価格買取制度には、使用後の撤去も当然入っています。

リサイクルできたら撤去費用は安くなってくるでしょうが、現時点では撤去にかかる費用が読みにくいと思います。

<借地は土地の借入期間の延長ができるか確認を>

太陽光の土地は、売買で購入する場合と借地の場合があります。

売電で取得した場合は、当然持っている間は固定資産税がかかりますし、草木が生えないよう管理も必要となります。

地上権(賃貸)の場合、20年以上借りたくても延長に応じてもらえない可能性も多大にあります。

<購入するなら稼働中の案件がおススメ>

中にはもう少しで完成する案件も売りに出ていたりします。

工事費用が足らないのか、契約が決まり手付金が入ってから工事が開始される物件もあります。

また、土地と太陽光の権利だけを売却して、購入者でパネルを設置する案件も出回っています

ひとつ言えるのは今から工事をする案件は、怪しい案件も多いという事です。

今まで残ってきた事には理由があります。

実際に地元の反対で事業中止となった案件、和歌山市の開発案件が売りに出ていましたが、地元自治会の同意書がないと行政は開発を許可しない市条例があるので、そのことをつっこんだら売却中止となった案件などがありました。

<なんでもありの太陽光の商談>

太陽光の商談は、通常の不動産案件と少し場合が多いです

通常商談申込書などを出して売主も了解して商談に入ると、一定期間は他の欲しい方との商談は受け付けません。

しかし、太陽光の場合、基本不動産会社が入っているとかでなく、太陽光関係の業者であったりする場合が多く、商談申込書を出した方に売電実績等の詳しい資料を渡すだけ渡す、あとは早いもの勝ち、同時進行で交渉するというパターンが非常に多いです。

中には同じ物件でいくつもの資料が出回り、間に入った業者が勝手に売却価格を上乗せした資料を作り、配っているパターンもあります。

その為、非常に怪しい世界でもあります。